この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

誰の柿?

2006年12月13日

通勤途中に柿の木が道路際に2本。
私有地で所有者があるのかそれともないのか、まだ 赤い実をたくさんつけています。

小さい時庭になる、柿・枇杷・イチヂクを食べて育ったせいだと
思いますが、毎日、毎日道路際の柿が気になってしようがありません。

もう、食べないとやばいんじゃないの。
渋柿としても、皮をむいて干したら美味しいのに・・・。
夫を誘って(無理やり)夜に取りにこようかな?

毎朝、柿がもう無くなっているんじゃないかと心配しながら通ると、
やっぱり柿は一杯実をつけています。
葉はだいぶ無くなりました。
色も少しくすんできたような。

夕食の時、話題に持ち出しました。

「道路際に柿が一杯実をつけてるんやけど、だれも取る人がいないみたい」
テレビを見ながら返事の無い夫。
「所有者有りかな~」
返事の無い夫。

これは一緒に行ってくれそうもないと思ったとき

「取ったらあかんで。お母さん」

夫よりも娘の方が私の性格が分かっているようです。kao01
明日も、気になるな~。






Posted by うの at 22:57Comments(6)