誰の柿?
2006年12月13日
通勤途中に柿の木が道路際に2本。
私有地で所有者があるのかそれともないのか、まだ 赤い実をたくさんつけています。
小さい時庭になる、柿・枇杷・イチヂクを食べて育ったせいだと
思いますが、毎日、毎日道路際の柿が気になってしようがありません。
もう、食べないとやばいんじゃないの。
渋柿としても、皮をむいて干したら美味しいのに・・・。
夫を誘って(無理やり)夜に取りにこようかな?
毎朝、柿がもう無くなっているんじゃないかと心配しながら通ると、
やっぱり柿は一杯実をつけています。
葉はだいぶ無くなりました。
色も少しくすんできたような。
夕食の時、話題に持ち出しました。
「道路際に柿が一杯実をつけてるんやけど、だれも取る人がいないみたい」
テレビを見ながら返事の無い夫。
「所有者有りかな~」
返事の無い夫。
これは一緒に行ってくれそうもないと思ったとき
「取ったらあかんで。お母さん」
夫よりも娘の方が私の性格が分かっているようです。
明日も、気になるな~。
私有地で所有者があるのかそれともないのか、まだ 赤い実をたくさんつけています。
小さい時庭になる、柿・枇杷・イチヂクを食べて育ったせいだと
思いますが、毎日、毎日道路際の柿が気になってしようがありません。
もう、食べないとやばいんじゃないの。
渋柿としても、皮をむいて干したら美味しいのに・・・。
夫を誘って(無理やり)夜に取りにこようかな?
毎朝、柿がもう無くなっているんじゃないかと心配しながら通ると、
やっぱり柿は一杯実をつけています。
葉はだいぶ無くなりました。
色も少しくすんできたような。
夕食の時、話題に持ち出しました。
「道路際に柿が一杯実をつけてるんやけど、だれも取る人がいないみたい」
テレビを見ながら返事の無い夫。
「所有者有りかな~」
返事の無い夫。
これは一緒に行ってくれそうもないと思ったとき
「取ったらあかんで。お母さん」
夫よりも娘の方が私の性格が分かっているようです。

明日も、気になるな~。
Posted by うの at 22:57│Comments(6)
この記事へのトラックバック
老眼とは、加齢とともに目のピント合わせ力が徐々に衰えて近くの焦点が合わせにくくなる状態です。
使用頻度が高い場合はメガネ(眼鏡)店へ行き、あなたの目に合ったメガネ(眼鏡)...
使用頻度が高い場合はメガネ(眼鏡)店へ行き、あなたの目に合ったメガネ(眼鏡)...
近くの焦点が合わせにくくなる状態
【
近視と向き合いあなたの近視を矯正、手術するための総合情報
】at
2006年12月15日 01:01
近視手術を検討されている方へh。『イントラレーシック』とは、視力回復手術のことです。その適用範囲の広さと、安全性の高さが特徴です。
ここでは、イントラレーシックの概略、手...
ここでは、イントラレーシックの概略、手...
イントラレーシック
【
イントラレーシック
】at
2007年01月19日 21:34
レーシックを行っている医療機関はたくさんありますが、その中で神奈川クリニックが選...
近視・遠視・乱視を治す視力回復手術です
【
健康と食へのこだわり
】at
2007年02月13日 16:02
お邪魔します。視力について真面目に考えるサイトをやってます。是非おいでください。
子供の視力回復~たった二ヶ月でお子さんの視力回復にすごい実績を持っているインストラクター...
子供の視力回復~たった二ヶ月でお子さんの視力回復にすごい実績を持っているインストラクター...
子供の視力回復~たった二ヶ月で
【
視力回復!視力回復でメガネを取ったらアラ美人!
】at
2007年02月26日 17:24
レーシックって何?レーシック(LASIK)は視力を矯正する治療方法です。具体的には、エキシマ・レーザー(日本では、2000年1月に厚生省(現:厚生労働省)がエキシマレーザーによる矯正手...
レーシックって何?
【
レーシックde視力回復
】at
2007年03月29日 13:31
遠視でも困ることがたくさんあります。 子供の遠視は大変なものですが、近視や遠視だ...
遠視の人もいますね
【
レーシックで視力回復!レーシックで視力矯正 視力回復するぞ!
】at
2007年03月30日 05:20
イントラレーシックの治療方法イントラレーシックの治療方法は、レーシックと異なり、フラップを作成する際、レーザーを使用します。レーシックで使用するマイクロケラトーム(眼球専...
イントラレーシックの治療方法
【
レーシックで視力回復
】at
2007年04月10日 16:02
携帯ゲーム、小学生の8割以上が所有ドリームエリアは、無料不審者情報配信ツール「まち comi メール」を利用している保護者を対象に「お子様のポータブルゲーム機」についてのアンケー...
携帯ゲーム、小学生の8割以上が所有
【
視力回復のプロが教える視力アップ成功術
】at
2007年04月21日 02:13
レーシックとは、レーザーを使って近視や乱視を矯正する治療です。一括で資料請求できるから徹底比較できます。
視力回復レーシック一括資料請求!
【
無料!資料請求サイト!
】at
2007年05月06日 16:28
レーシック(LASIK:Laser in situ Keratomileusis)をご存知ですか?レーシックとは、エキシマレーザーによる視力矯正手術のひとつです。レーシックは、レーザー照射で角膜の屈折力を変え、焦点を整...
レーシック (LASIK) で 視力矯正 @ レーシック (LASIK) タイガーウッズ も やっぱりしてた!
【
男性のケンコウ生活
】at
2007年05月06日 16:49
レーシック(LASIK:Laser in situ Keratomileusis)をご存知ですか?レーシックとは、エキシマレーザーによる視力矯正手術のひとつで、レーザー照射で角膜の屈折力を変え、焦点を整えることによって...
LASIK (レーシック) の実際 @ LASIK(レーシック) タイガーウッズ の 体験談
【
健康(ケンコウ) 生活 で 悩み改善! ☆ 健康(ケンコウ) 生活 で 悩み解決!
】at
2007年05月06日 17:36
レーシックとは、レーザー治療で視力が回復できる近視治療のことです。視力の回復が早い、ほとんど痛みがない、といった特長があります。既に欧米ではレーシックは一般的な治療となっ...
レーシックとは
【
レーシックで失敗しないために
】at
2007年05月07日 19:28
一般的には、手術の前に2回の検査を行います。手術手術自体は日帰りが可能で、翌日、1週間後、1ヶ月後、3ヵ月後というように定期的に手術後の検査を行うことになります。手術の前...
手術の流れ
【
レーシックで失敗しないために
】at
2007年05月07日 20:07
レーシックに限ったことではありませんが、事前の検査やカウンセリングが丁寧で注意の行き届いているドクターを選びましょう。もちろん、レーシックの施術経験が豊富であるかどうかも...
クリニック選びのポイント
【
レーシックで失敗しないために
】at
2007年05月07日 21:29
イントラレーシックイントラレーシックは、フラップの作成を「イントラレーザー」を使うことによって行う新しい手法です。イントラレーシック。一般に角膜を切開してフラップを作成す...
イントラレーシック
【
レーシックで失敗しないために
】at
2007年05月08日 23:34
ウェーブフロントレーシックでは、近視や遠視・乱視などについて総合的に角膜形状解析を行ったデータをもとに、ウェーブフロントアナライザがガイドしてレーシック手術を行う。角膜の...
ウェーブフロントレーシック
【
レーシックで失敗しないために
】at
2007年05月09日 14:44
こんちは~双子のwikiウィキ始めます。キングは目がとても悪い、だけど、メガネが嫌い。ってことで視力回復手術ネタは潤わせてる予定であるよ。視力回復手術ってレーシックのイメージ...
視力回復手術ってどんなんがあるのだろう?
【
双子のウィキwiki
】at
2007年05月11日 01:09
レイシック手術で視力を回復しよう・・・
レイシック
【
レイシック手術で視力回復
】at
2007年08月02日 13:28
1日1回こちらをクリック!あなたに雪崩のごとく良き事が起こりますように!!老眼とは? 老眼とは?老眼は、主に40代以降の年齢になって次第に水晶体の調整力が弱まってくること...
老眼とは?
【
視力回復ネット
】at
2007年08月09日 12:24
イントラレーシック(Intra-LASIK)は、レーシック(視力矯正手術)の一形態である。イントラレーシックの概要イントラレーシックと一般的なレーシックの違いは、フラップ(角膜に作るフタ...
イントラレーシック
【
白内障 名医【白内障 手術】
】at
2007年08月14日 17:32
角膜 (かくまく) は、眼球の前面を覆う透明な膜である。角膜の概要直径は約12mm、厚さは中央部が約0.5mm、周辺部が約0.7mm。角膜には目に光を取り入れる窓の役割があるほか、光を屈折させて...
レーシック・角膜
【
白内障 名医【白内障 手術】
】at
2007年08月14日 17:38
ウェーブフロント (Wavefront) とは、視力矯正手術のひとつであるウェーブフロントレーシックにおいて利用される、角膜や水晶体の収差を解析する手法である。ウェーブフロントアナライザ...
ウェーブフロントレーシック
【
白内障 名医【白内障 手術】
】at
2007年08月14日 17:40
この記事へのコメント
そのお気持ち、よくわかります(笑)
私も、仕事でよく通る道に、
柿の実がいっぱいついた木があるのですが、
それが気になって仕方ありません・
ただし、どなたかの御宅の庭にあるので、
いつも眺めるだけです・・・(苦笑)
私も、仕事でよく通る道に、
柿の実がいっぱいついた木があるのですが、
それが気になって仕方ありません・
ただし、どなたかの御宅の庭にあるので、
いつも眺めるだけです・・・(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2006年12月13日 23:06
我が家の裏の川向にも柿の木があります。
しかし、所有物なのかすらわからず、管理人さんが目撃された木と同じように、誰も収穫する気配すらありません。
毎年、川や地面に落ちている光景を目にするんですが、母に聞いてみると「あぁ、あれなぁ。シブイねん」
って、食べた?!
すでに管理人さんの思惑を実行に移した人物がいるようです。(笑)
しかし、所有物なのかすらわからず、管理人さんが目撃された木と同じように、誰も収穫する気配すらありません。
毎年、川や地面に落ちている光景を目にするんですが、母に聞いてみると「あぁ、あれなぁ。シブイねん」
って、食べた?!
すでに管理人さんの思惑を実行に移した人物がいるようです。(笑)
Posted by メガネさん at 2006年12月13日 23:19
私も柿はむちゃくちゃ好きです。
秋は柿で太るようなものです。
ただし、私は硬いのが大好き。
噛んだ時に「カリッ」というやつです。
そういえば、学生で下宿していた頃、近所の庭の柿があまりにうまそうで、自転車で通り掛けに失敬したことがあったなぁ・・・
もう時効ですよね^^;
秋は柿で太るようなものです。
ただし、私は硬いのが大好き。
噛んだ時に「カリッ」というやつです。
そういえば、学生で下宿していた頃、近所の庭の柿があまりにうまそうで、自転車で通り掛けに失敬したことがあったなぁ・・・
もう時効ですよね^^;
Posted by 芋焼酎 at 2006年12月14日 07:32
きまぐれうさぎ さん
コメントありがとうございます。
滋賀咲く・・で「きまぐれうさぎ」さんのブログを探そうと思いしたが、分かりませんでした。
良かったら教えてくださいね。
コメントありがとうございます。
滋賀咲く・・で「きまぐれうさぎ」さんのブログを探そうと思いしたが、分かりませんでした。
良かったら教えてくださいね。
Posted by 管理人 at 2006年12月15日 17:42
メガネ さん
母上と多分同じ仲間やと思います。
今日も一杯、実をつけておりました。
日曜日に石屋さんへ行ってきま~す。
楽しみ・楽しみ
母上と多分同じ仲間やと思います。
今日も一杯、実をつけておりました。
日曜日に石屋さんへ行ってきま~す。
楽しみ・楽しみ
Posted by 管理人 at 2006年12月15日 17:44
芋焼酎 さま
私も固い柿が大好きです。
娘がお腹にいるとき、食べすぎてはいけないと言われつつも、たくさん食べました。
それのせいかどうか分かりませんが、妊娠5ケ月で「腸ねん転」(字があってるのかな?)
になりました。
コワイですね。
私も固い柿が大好きです。
娘がお腹にいるとき、食べすぎてはいけないと言われつつも、たくさん食べました。
それのせいかどうか分かりませんが、妊娠5ケ月で「腸ねん転」(字があってるのかな?)
になりました。
コワイですね。
Posted by 管理人 at 2006年12月15日 17:49