クリスマスカードその2
11月25日 2回目の「パソコン教室」を、におの浜のシニアステーションにて、開催。
今年オープンしたばかりの、ゆったりとした空間と設備は、「「パソコン教室」だけでなく、いろいろな人達の活動の場になるのではと、思います。 仕事が終わって少~し遅刻して到着。
先週はマウスの使い方も危なっかしく、「マウスの左を押さえて・・そうそう・・」「ひゃ ってどう打つの」
なんて言ってた生徒さんが、一週間の間に驚くばかりの上達ぶり
午後5時半頃には、立派なクリスマスカードが各3種類づつ出来上がりました。
生徒さんの1人、看護士のgoさんは、先週家に帰宅してから、ワードの復習をしたとか・・
すごい
私たち50代は、覚えるのに時間が
かかりますが、覚えられないことは無く、興味の続くかぎり、前進できるというのは楽しいことです.

今年オープンしたばかりの、ゆったりとした空間と設備は、「「パソコン教室」だけでなく、いろいろな人達の活動の場になるのではと、思います。 仕事が終わって少~し遅刻して到着。
先週はマウスの使い方も危なっかしく、「マウスの左を押さえて・・そうそう・・」「ひゃ ってどう打つの」
なんて言ってた生徒さんが、一週間の間に驚くばかりの上達ぶり

午後5時半頃には、立派なクリスマスカードが各3種類づつ出来上がりました。
生徒さんの1人、看護士のgoさんは、先週家に帰宅してから、ワードの復習をしたとか・・
すごい

かかりますが、覚えられないことは無く、興味の続くかぎり、前進できるというのは楽しいことです.
Posted by うの
at 17:01
│Comments(0)
クリスマスカード
今日は2回目のパソコン教室開催日。前回ハガキに文字をいれ、写真も貼り付ける事ができるようになった立派な50代の生徒さんからの希望で、クリスマスカードに挑戦。今日は14時20分まで仕事・・遅れて行きま~す。「お母さん、僕たちのことはいいから何か好きなことをしたら?」と言われ「何を?」と思いながら50代女性の会「セカンドマイン」を立ち上げて3年。子供たち 母は頑張ってますよ。メガネさんから携帯からの投稿を教えて貰いましたが、QRコードリーダーがどこにあるのかも解らず・・すみません 折角教えてくださったのに。 でも今日の教室の様子を携帯から投稿するのに再チャレンジ。うまくいきますように
Posted by うの
at 09:47
│Comments(2)
車の免許、携帯、次はパソコン・・
車、携帯 一度使ったら手放せない物。パソコンも同じでは? 第1回目のパソコン教室が終わりました。まったくの初めての方が、ハガキに文字を書き、写真を入れることができるようになりました。
少人数の為、なんだかんだといいながら、笑い声も絶えず、楽しいひと時でした。今週もやりま~す。
少人数の為、なんだかんだといいながら、笑い声も絶えず、楽しいひと時でした。今週もやりま~す。
Posted by うの
at 09:55
│Comments(1)
輝く50代をめざして
11月18日.25日(土曜日)パソコン教室を行います。
年賀状作りに挑戦!!初心者の方☆大歓迎☆
場所・・・大津市におの浜4-7-5オプテックスにおの浜ビル
時間・・・1時
参加費・・・2回 3000円+教材費
年賀状作りに挑戦!!初心者の方☆大歓迎☆
場所・・・大津市におの浜4-7-5オプテックスにおの浜ビル
時間・・・1時
参加費・・・2回 3000円+教材費
Posted by うの
at 13:02
│Comments(0)