再出発
日差しはすっかり春。
卒業式やら入学式やら
未来が一杯広がっている子供達を見るのは
いいものです。
我家でも うの子が3月から新しいスタートをきります。
またまた 体調を崩し 昨年の8月に退社してから
ノンビリと体力を戻してきました。
家計費を預けましたので
強い力を持つ「家政婦さま」となって
我家を仕切っていましたが
それも 今月限り・・・
「行きたいところがあった(^^)」
やっぱり 同じ職種。
好きなんやなああ。 その仕事。
筆記試験に2次 3次の面接。
なんとか採用の通知をいただけて感謝です。
2日からは 東京での研修とのこと。
背中に小さな羽根をつけて
あぶなっかしく ひとり立ちしたと思っていたのは親。
子供は年月をかけて それなりの大きさの羽にしたようです。
うの子にも 大きな未来が広がっていると 信じたいものです。
Posted by うの
at 12:50
│Comments(3)
友は良きかな。
友人の店がオープンしました。
「占い処」です。
過去の事を当てるのでは無く
今の問題をこれから良い方向に持っていくには・・・
今 精神的にいっぱいイッパイの人が多く
心療内科ではないですが
「聞いて欲しい」お客さまが予想以上に多いらしいです。
「この 不景気真っ最中のこの時期に??」
最初に相談された時には 不安が大きかったのですが
ご主人のOKが出た。と聞いたら
出来るかぎりの応援をするのが友達。
うの子を連れて店を見に行き
机・椅子・ソファーの位置
そして間仕切り
全体をどんな雰囲気でしあげるのか・・
うの子の腕を存分に発揮してもらいました。
備品はこれまた別の友達が中古品を手配。
私は会社経由で安い安いPCを仕入れ
小さな備品を彼女と一緒に買出し。
友達の娘は案内状・名刺の作成。
時間におわれながら 無事 オープンを迎えられて感無量。
オープン時に来てくださったお客様に感謝。
いろんな友達が時間とお金を使って 協力してくださったのに感謝。
それにつけても 友は良きかな。
「占い処」です。
過去の事を当てるのでは無く
今の問題をこれから良い方向に持っていくには・・・
今 精神的にいっぱいイッパイの人が多く
心療内科ではないですが
「聞いて欲しい」お客さまが予想以上に多いらしいです。
「この 不景気真っ最中のこの時期に??」
最初に相談された時には 不安が大きかったのですが
ご主人のOKが出た。と聞いたら
出来るかぎりの応援をするのが友達。
うの子を連れて店を見に行き
机・椅子・ソファーの位置
そして間仕切り
全体をどんな雰囲気でしあげるのか・・
うの子の腕を存分に発揮してもらいました。
備品はこれまた別の友達が中古品を手配。
私は会社経由で安い安いPCを仕入れ
小さな備品を彼女と一緒に買出し。
友達の娘は案内状・名刺の作成。
時間におわれながら 無事 オープンを迎えられて感無量。
オープン時に来てくださったお客様に感謝。
いろんな友達が時間とお金を使って 協力してくださったのに感謝。
それにつけても 友は良きかな。
Posted by うの
at 12:56
│Comments(4)
揺れる50代
自分が勤める会社は65歳が定年。
60歳を一区切りとして 退社するか 定年まで勤めるのか
揺れ動く50代ですが
数日前に無事定年を迎えられた同僚が一人。
彼女はピンと背筋を伸ばし
口調もはぎれ良く 活動的。
そんな彼女も退職後の予定は思い描くことなく
過ごしてきたようで
定年を迎える日が近づくにつれ
仕事=会社=彼女の生活の全て
が無くなる恐怖からでしょうか
毅然とした彼女らしからぬ
会社生活を最後は送りました。
残念です。
会社を退社した後の人生も
イキイキと過ごしたいのは誰もが思うこと。
趣味だけでは物足りない。
晴耕雨読を目指し楽しみにはしてきたけれど
それだけでは物足りない。
ライフワークとなるような
社会にも少しお役に立って
自分もワクワクしながら出来ること・・
まだ 見つからない。
今 見つからないけど
いろんな所に顔を出し
いろんな人とのネットワークを作り
おもしろいっ と思え 挑戦しようという気持ちが
無くならない限り
見つかるのかなあ。
揺れる50代です。
60歳を一区切りとして 退社するか 定年まで勤めるのか
揺れ動く50代ですが
数日前に無事定年を迎えられた同僚が一人。
彼女はピンと背筋を伸ばし
口調もはぎれ良く 活動的。
そんな彼女も退職後の予定は思い描くことなく
過ごしてきたようで
定年を迎える日が近づくにつれ
仕事=会社=彼女の生活の全て
が無くなる恐怖からでしょうか
毅然とした彼女らしからぬ
会社生活を最後は送りました。
残念です。
会社を退社した後の人生も
イキイキと過ごしたいのは誰もが思うこと。
趣味だけでは物足りない。
晴耕雨読を目指し楽しみにはしてきたけれど
それだけでは物足りない。
ライフワークとなるような
社会にも少しお役に立って
自分もワクワクしながら出来ること・・
まだ 見つからない。
今 見つからないけど
いろんな所に顔を出し
いろんな人とのネットワークを作り
おもしろいっ と思え 挑戦しようという気持ちが
無くならない限り
見つかるのかなあ。
揺れる50代です。
Posted by うの
at 13:39
│Comments(4)
お雛さま
今年の冬は暖かく2月とは思えない気温です。
梅の花も咲いてます。
お雛さまの出番ですね。
我家にもお雛さまがいらしゃいます。
立派なものでは無いのですが
子供が小さい頃は
梅の花を活け 散らし寿司を作り
お祝いしました。
今のものぐさな自分を思うと
良く頑張ったなあと・・・
今 我家には

小さな ちいさな お雛さまが申し訳のように
飾ってあります。
これで気分を出してもらって 娘には許してもらいましょう。
梅の花も咲いてます。
お雛さまの出番ですね。
我家にもお雛さまがいらしゃいます。
立派なものでは無いのですが
子供が小さい頃は
梅の花を活け 散らし寿司を作り
お祝いしました。
今のものぐさな自分を思うと
良く頑張ったなあと・・・
今 我家には

小さな ちいさな お雛さまが申し訳のように
飾ってあります。
これで気分を出してもらって 娘には許してもらいましょう。
Posted by うの
at 13:54
│Comments(3)
楽しむ
「今を楽しまなくっちゃっ。お金があるとか 無いとか 関係ないよ。」
20数年かけて この言葉は米が酒に変わるように
熟成してきました。
楽しむ・・仕事を楽しむ。 問題やまずみの仕事でも楽しむ。
それは 受身の仕事じゃなくて 一歩踏み込んだ受け方じゃないかと
考えるようになりました。
楽しむ・・毎日を楽しむ。凹んだときも問題を抱えたときも楽しむ。
それは 同じことの繰り返しのように思う生活の中で
小さな幸せ 驚きを発見することかなと思います。
虫メガネで見つけるような小さな幸せです。
ユックリお風呂に入ったあとのビール。
なにげに見たお月様がまんまるだったり。
普通の飲み会でも 楽しみ 楽しみと気持ちを盛り上げたり・・
もちろんコテンパンにやられたような気持ちになり
「はああ~っ」と思う時があるのが人生。
こんな時は どう楽しんだらいいのか・・
とりあえず 目先の問題をひとつづつ 片付けていきます。
そうしているうちに壁を迂回したらいいのか
枝道に進むのか
飛び越えるのか
見えてくるんです。
まっ。
根が楽天的ですから。
で、今 髪を切りすぎました。
とても 短い。 鏡を見ると凹みます。
カッパみたい。
でも 髪は伸びる。
その間 楽しみます。 なんとか。
20数年かけて この言葉は米が酒に変わるように
熟成してきました。
楽しむ・・仕事を楽しむ。 問題やまずみの仕事でも楽しむ。
それは 受身の仕事じゃなくて 一歩踏み込んだ受け方じゃないかと
考えるようになりました。
楽しむ・・毎日を楽しむ。凹んだときも問題を抱えたときも楽しむ。
それは 同じことの繰り返しのように思う生活の中で
小さな幸せ 驚きを発見することかなと思います。
虫メガネで見つけるような小さな幸せです。
ユックリお風呂に入ったあとのビール。
なにげに見たお月様がまんまるだったり。
普通の飲み会でも 楽しみ 楽しみと気持ちを盛り上げたり・・
もちろんコテンパンにやられたような気持ちになり
「はああ~っ」と思う時があるのが人生。
こんな時は どう楽しんだらいいのか・・
とりあえず 目先の問題をひとつづつ 片付けていきます。
そうしているうちに壁を迂回したらいいのか
枝道に進むのか
飛び越えるのか
見えてくるんです。
まっ。
根が楽天的ですから。
で、今 髪を切りすぎました。
とても 短い。 鏡を見ると凹みます。
カッパみたい。
でも 髪は伸びる。
その間 楽しみます。 なんとか。
Posted by うの
at 12:58
│Comments(2)