この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

行き当たりばったり

2008年03月25日

春全開です。
気持ちもウキウキとなりそうなのに
うの子はどうもストレスを相当貯めている様子。
年上で後輩になる男性・女性への言いたいけど言えないストレス
会社のやり方に対する不満。
爆発寸前です。

昨日はうの子の休日。
そんなうの子の気分を一新する為に、お昼から付き合う事にしました。
お昼からと言っても仕事のキリがつかず、「え~い。明日残業するぞ。」と
仕事をホッポリ出して、行き先を決めないドライブに出発です。

琵琶湖一周もいいかなと、彦根方向へ・・
あ~ッ。ステキ・キレイ・おもしろそう 気になった処で駐車して見学。

ズンズン進んで長浜の黒壁 ガラス工房へも立ち寄ってきました。
いろんなガラス作品を見ると、欲しくて欲しくて買いそうになりますが、
ここはガマンです。
自宅を和の雰囲気、陶器で統一してきたのでガラス製品を買うときは
ユックリ考えなくてはです。

琵琶湖を眺めながらのドライブは、ストレスも吹き飛ぶ程の気持ち良さです。
変な道筋に入っていっても「大丈夫 大丈夫 Uターンすればいいよ。
なんか おもしろい所があるかもやで」なんて、心もユッタリです。

最終、敦賀の市場に到着。
到着時間が夕方5時半。
カニもイクラもサンマの干物も値下げされてます。
夫さんへの、お土産、美味しい食材を買い込んで、
見たことが無かった場所からの
琵琶湖を眺めながら
『ひゃあ~。滋賀県てステキやんなあ。琵琶湖最高』
なんて車の中で叫ぶバカ親子。

「お母さん ありがとう。 元気出てきたわ」と
嬉しいうの子の言葉が最高の一日でした。



Posted by うの at 13:12Comments(9)生活

掃除、洗濯、草むしり

2008年03月19日

気力体力は裏表一体。
よく使っていた言葉なのに、年齢のせいか体力気力とも
最低ラインをさまよってます。

調子をあげなくっちゃと思うものの
気力体力のどちらを先に充実させていったらいいのか・・

卵が先かニワトリが先か状態です。

緊張感の無くなった体を見ると、これは行動せねば。

日差しのいいお天気が続いた土日曜日。

生理整頓を心がけていたつもりなのに、心がけるのと
実行するのとでは大きな違い。

いろんな物が、好き勝手に場所を占領してます。

あるべき処に整頓し、部屋の壁まで掃除機をかけ
台所の換気扇を掃除し、庭の草むしりまでやりました。

ここまでが土曜日と日曜日の午前中。

日曜日 昼食を食べて、そそくさと2階の掃除にかかります。
もちろんです。
私はやり出したら、やる女なんです。

ベットの下まで掃除機をかけ、本を整理し、階段の雑巾がけまでやって
達成感・充実感一杯。

下へ降りていくと、夫さんがビールを飲み、ビデオ鑑賞。

いいんです。
いいんです。
手伝ってくれなくても。

ゴミを落とさないで、 ビールをこぼさないでくれれば。
掃除したばかりなんだから・・





Posted by うの at 12:57Comments(2)

髪を切ってきました。

2008年03月17日

春らしいお天気が続き、髪も春らしく軽くしてこようと
3ケ月ぶりに美容院へ行ってきました。

オーナーさんにとてもお世話になって、それ以来ですから
5~6年のお付き合いでしょうか。
オーナーさんは、滋賀は勿論京都・大阪・・海外と忙しく
店では殆ど会った事がないのですが、今回はいはりました。

『うのちゃん』と声をかけてもらい、店が混雑しているのをいい事に
最近の近況を話し合い、盛り上げリました。

オーナーさんは年上の60代。
仕事の幅を広げ・拡張し、なんと最近店の子を新事業の為
ハリウッドに行かせていたとか。

やりますねえ~。

『うのちゃんは私より若いんだから、頑張らなくっちゃね』
と元気・やる気をいただき帰ってきました。

勿論、店長さんに春らしく軽い髪型にしてもらいました。
とても気に入りました。
ありがとう。店長さん。

髪を切って2日目。
夫さんは気づいてないです。トホホ



Posted by うの at 12:57Comments(2)

makanaiya デビュー

2008年03月03日

今日は大量の黄砂が降るらしいです。
春の訪れでしょうか??

3月4日は27回目の、うの子の誕生日です。
我が家では、誕生日はお正月の次に大事なイベント。
何ヶ月も前から『何をプレゼントしようかな』と
考えるのですが、今回はプレゼントはナシ。

欲しい物が、今のところ無いらしいです。
で、食事に行くことにしました。

外食は、我が家では『回る寿司』『中華』の事。
夫さんが肉全部、チーズ・ニンニク・辛いもの・・
他イロイロ食べられない。

うの子の希望は『洋食』
うの子には、「いいよ」としか言えない夫さん。
クッ クッ 
よし 今回は洋食だぜ。

ということで「makanaiya」さんに予約です。
前からいきたいな~ たべたいなあ~と思っていたので
夫さん うの子の了承を得て予約です。


まずは本日のおすすめを全部お願いします。
ハンバーグは勿論です。  夫さんが2キレ食べました。ビックリ
さつまいものコロッケ  甘くておいいしい。
名前を忘れてしまいましたがお魚のから揚げ   頭からいっちゃいました。
お刺身 アジ 太刀魚  洋食屋さんでこんなに美味しいお刺身が食べられるなんて感激。
あんまり美味しくてもう一度お願いしました。

店長の焼酎のお話をイロイロ聞きながら、そして女性には嬉しい気配りのひざ掛け。
うの子に誕生日のお花まで用意してくださって、ご夫婦の温かい気持ちに感謝です

ちょっと店の人と話をしながら食事をしたり、飲んだり・・
そんな店とお付き合いできるのは、人生を楽しくしてくれます。

うの子にはそんな店もプレゼントできたような気がします。

店長・奥様  これからも宜しくです


Posted by うの at 13:07Comments(5)教室