この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

しし唐 ゴーヤ

2008年07月26日

暑い 暑い毎日です。
社内では冷房の効いた部屋にいるにも関わらず、朝夕の暑さだけで体力を消耗します。
そんな暑さの中でも、私の大事に大事に育てているゴーヤ2本としし唐3本は、元気に成長してます。



















出勤前に様子を見て、帰宅後また様子を見に行きます。
毎日4~5本取れるしし唐は、その日の夕食に出します。

「うの農園のしし唐やで」
毎日聞かされる夫さんは「かんべんしてくれ」と思っていると思われますが、言いたいんです。

ゴーヤーは何日か前に「ゴーヤチャンプル」にして、いただきました。
これも「うの農園のゴーヤやで」


何ヶ月か前から、家の横を通路らしくしようと、ゴリゴリ掘り返していました。
この 暑さで何週間も休んでますが、それらしくなってきました。


















もう少し石を敷き詰めて、緑を植える予定。
秋になってからです。涼しくなってからです。


Posted by うの at 11:38Comments(8)

女同士のお楽しみ

2008年07月21日

暑い日が続きます。
夏が苦手な私は、ひたすら涼しい秋を待ち望んでます。

暑い 暑い土曜日 大阪の劇団四季劇場へ行ってきました。
劇団四季デビューです。






 『オペラ座の怪人』







席はほぼ満席。
さすが、ミュージカル。 
歌 踊りで華やかさを出しつつ、小説を読んでない人にも、わかり易く演出されてました。

大変 楽しゅうございました。

うの子とは、毎月一度 こういう時間を持ってます。
食事だけ・買い物だけという時もありますが、
お互い この時間をとても大切に扱ってます。

子供であることは、間違いないのですが、
いつからか、友人??母親??の中間の関係ななってきました。
仕事の話が多いですね。
うの子の意見を素直に聞く自分がいたりして、驚く事もあります。

来月はジャズを聴きにいきます。
いつまで続けられるのか?このお楽しみ。
女同士のお楽しみやな。


Posted by うの at 13:34Comments(6)

銘酒 久保田

2008年07月15日

うの子が『久保田』をお客様から頂いてきました。

でかした うの子。













この 1本 今晩で飲んでしまいそう。

酒飲み家族ですから。


Posted by うの at 23:48Comments(4)

腸炎

2008年07月12日

お昼頃からお腹が痛い。

インフルエンザにかかった事もなく、
頭痛・肩こりもどんなもんだか良くわからない。
胃潰瘍にはなった事有り。

まあまあ 頑健じゃないのと思ってましたが、
退社時刻になっても、痛みは治まらず、気分も悪い。

夫さんの食事は簡単なものにしよう。
作りながら思う。

働く主婦は大変だ。
病気になっても最低限はやらなくっちゃならない。
仕事で、帰宅が夫さんより遅くなると、つい 走ってしまい
「ごめんね。遅くなって・・」と言ってしまう。

不公平だよ。

私って不幸だ。

そそくさと作って2階で寝ていると、夫さんの帰宅。
「どうしたん?」
「お腹が痛くて 気分が悪い」
「うどん 食べれる??」
「ううん。 今はいらない。 ありがとう」

一人暮らしを始めたうの子も夫さんから連絡を受けたらしく、早い時間に帰宅。
「どうしたん?」
「お腹が痛くて 気分が悪い」
「うどん 食べれる??」
「ううん。 今はいらない。 ありがとう」

親子やなあ。
同じ事を言ってる。

私は幸せものだ。

翌朝 お腹はやっぱり痛くて、気分も悪い。
台所は、使った食器がそのまま。
洗ってくれなくても、せめて水につけといてくれたらなあ。

私ってやっぱり不幸だ。

会社の仕事も集中できず、近くの病院へ行くと、腸炎らしい。
薬の効き目はすごい。
痛みがウソの様に消え、気分も上向き。

不幸も幸せもドント来い。

健康は大切です。
調子が悪いと後ろ向きになりますね。



Posted by うの at 11:29Comments(3)

布ぞうり

2008年07月07日

物つくりは楽しいです。
ねえさんちの、ばあばさんに「布ぞうり」を教えてもらってきました。

 可愛いでしょ。


履き心地は、とても優しい感じです。
そして、フローリングの床もキレイになる、一石二鳥のスグレモノです。

会社の仲間、娘 全部の人にプレゼントできるのは、ちょっと先です。


Posted by うの at 23:21Comments(2)