ずっとつづけてやあ~。 ダンス
友人夫婦が瀬田の体育館で行われた
社交ダンスの競技会に出場したので
応援にいってきました(^^)
最近店をオープンしたばかりなのに
ちゃんと練習に通ってたんですね。
パワフルです。
小学生位の頃
クレヨンで書いたような ドレスがイッパイです。
化粧もバッチリ。


そして 友人夫婦
今年 還暦とは思えない踊りっぷりです。


で、感想はと言いますと
これは試合でした。
練習中の風景を見てますと
こちらの方では
男性の調子が悪いらしく
女性が怒って
なんちゃら かんちゃら 言ってます。
あちらの方では
女性の調子が悪いらしく
男性が
なんちゃら かんちゃら 言いながら
もう一回やってみよう・・・らしき事を。
もちろん 楽しんで踊ってらっしゃる方 多数です。
友人夫婦は
ご主人の調子が悪かったらしく
3曲踊る内の1曲が ボロボロだったとか。
(私には 分らない)
ご主人は自己嫌悪でムッツリ。
奥さんもムッツリ ガッカリ。
まっ
とりあえず 美味しいものを食べに行こうよ。
社交ダンスの競技会に出場したので
応援にいってきました(^^)
最近店をオープンしたばかりなのに
ちゃんと練習に通ってたんですね。
パワフルです。
小学生位の頃
クレヨンで書いたような ドレスがイッパイです。
化粧もバッチリ。


そして 友人夫婦
今年 還暦とは思えない踊りっぷりです。


で、感想はと言いますと
これは試合でした。
練習中の風景を見てますと
こちらの方では
男性の調子が悪いらしく
女性が怒って
なんちゃら かんちゃら 言ってます。
あちらの方では
女性の調子が悪いらしく
男性が
なんちゃら かんちゃら 言いながら
もう一回やってみよう・・・らしき事を。
もちろん 楽しんで踊ってらっしゃる方 多数です。
友人夫婦は
ご主人の調子が悪かったらしく
3曲踊る内の1曲が ボロボロだったとか。
(私には 分らない)
ご主人は自己嫌悪でムッツリ。
奥さんもムッツリ ガッカリ。
まっ
とりあえず 美味しいものを食べに行こうよ。
Posted by うの
at 12:57
│Comments(6)
お墓
我家のお墓は古い。
墓石の横を見ると寛永〇〇年と書いてあります。
1640年代 第4代将軍 徳川家綱の時代に
作られたお墓という事になります。
夫さんも今年から年金をいただく年齢になり、
そのお金を
新しい墓石に使う事に決めました。
年金のお金だけでは足りませんが
今までの感謝を込めて
良いお金の使い方だと
素早く行動して
15日 日曜日に無事「おしょうね」を入れていただきました。
天気にも恵まれ ニッコリです。
ご先祖さま
我家の子供は一人身です。
大丈夫ですよね。
墓石の横を見ると寛永〇〇年と書いてあります。
1640年代 第4代将軍 徳川家綱の時代に
作られたお墓という事になります。
夫さんも今年から年金をいただく年齢になり、
そのお金を
新しい墓石に使う事に決めました。
年金のお金だけでは足りませんが
今までの感謝を込めて
良いお金の使い方だと
素早く行動して
15日 日曜日に無事「おしょうね」を入れていただきました。
天気にも恵まれ ニッコリです。
ご先祖さま
我家の子供は一人身です。
大丈夫ですよね。
Posted by うの
at 12:51
│Comments(8)
春には花
畑ではジャガイモがうえられている様子。
私も 土の匂いやら手触りを楽しみたくて
花を買ってきました。
たぶん ベゴニアの一種??


花をプラスしただけで 随分春らしくなったと自己満足。
寄植え用の花も20株 購入。
これは今週末に植える予定。
土の中では
カエルも冬眠からとっくに覚めて
ミミズも元気に活動してるような気がします。
そして花粉も活発な様子。
毎年の事ながら 花粉症の方には辛い時期です。
私も 土の匂いやら手触りを楽しみたくて
花を買ってきました。
たぶん ベゴニアの一種??


花をプラスしただけで 随分春らしくなったと自己満足。
寄植え用の花も20株 購入。
これは今週末に植える予定。
土の中では
カエルも冬眠からとっくに覚めて
ミミズも元気に活動してるような気がします。
そして花粉も活発な様子。
毎年の事ながら 花粉症の方には辛い時期です。
Posted by うの
at 12:48
│Comments(8)