自信

2009年11月29日

娘のうの子と長電話。

会社のグチやら、なんちゃらかんちゃらを聞いていて
「自信がほしいわあ」とうの子。

何日か前に私もチラッと考えた。
自信てなんやろう。

親子ですな。

経験値と考える。

何回も経験した事は、臆することなく処理する事ができるが
第1回目は不安である。
それが経験値の少ない者にとっては自信と写るんじゃないでしょうか。

うの子は28歳の経験値。
それが 質の高いものか、絶対必要な物が欠けているのかどうかは分からないが
うの子の精一杯の体験であろうと思う。

40代 50代の自信はつけられない。

「なんやかんやと凹みながらなんとか前進していく今が、
後で振り返ると力を付けた時期になるんよ。
可愛そうやけど今がその時期ちゃうか?」
と、言っている自分にビックリ。

聞くだけという事ができない。
うの子も難儀な母を持って可愛そうに・・・

嫉妬やろか。
これから伸びる力がたくさんある事に。
そういう仕事のチャンスがめぐっている事に。
以前は自分にも そういうのがあって
凹みながらも確かに力を付けたことが懐かしくて。
黙っていられない・・・

会社が50代にこれからを期待することはない。
今の状態での仕事を期待する。

若いっていいよなあ。

「私は私やねん。
私以外の誰にもなられへんし それでええねん。
文句あるのか~。」って叫ぶ?。

自分ながら気の抜けた返事である

「お母さん 自分で言って笑ってるやろ」


はい。




この記事へのコメント
自信=経験値
なるほど!です。

いろんな経験をして、失敗も許されるのは
若いうちだけですもんね・・・・
それが自信になることは間違いないですね。

40代のオレンジ
だんだん、自分らしくなって
いらないものがそぎ落とされてきているなって感じがします。
そうして
「誰にもなられへん、それでいいねん!」
って、開き直りじゃなくて自信を持てる
うのさんみたいな50代を迎えたいなあ。
Posted by オレンジオレンジ at 2009年11月30日 11:03
オレンジさん お早うございます。
オレンジさんがこれからどのように年を重ねていくのか
ほんま 楽しみです(^^)
刺激を受ける いろんな人との「オレンジ ネットワーク」を
作ってくださいね。

私はまだまだです。
いろんな人に刺激を受けて やる気をだしますよおお==
Posted by うの at 2009年12月01日 08:52
自信・・・ないねんなあ~
何でもやてみるけど
なかなか 自信つかへんわ・・・
でもとりあえず 生きて行こう!
Posted by ねえさんねえさん at 2009年12月11日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。