仕事仲間
シルバーウイークも今日で終わり。
帰省で高速道路は渋滞してるんでしょうね。
シルバーウイークも関係なく出社してました。
ビルに数人。
電話も掛かってこずユッタリとした気分で机に向かえるのは
これもまた良いものです。

定年を迎えたとき この場所から卒業するときは淋しいだろうなあ。
それと 感謝だろうね。 病気もなく定年を迎えられた
まだまだ 何年も残っておりますが。
お気に入りの事務用品


写真のシャチハタは、うの子が中学校の卒業で頂いた物。
ずいぶん長く使って 全体が剥げて しかもキャップがどこかへいってしまいましたが
まだまだ現役です。
なが~いお付き合いやら最近仲間に加わった物・・・
これらに囲まれて仕事頑張ってます。
帰省で高速道路は渋滞してるんでしょうね。
シルバーウイークも関係なく出社してました。
ビルに数人。
電話も掛かってこずユッタリとした気分で机に向かえるのは
これもまた良いものです。

定年を迎えたとき この場所から卒業するときは淋しいだろうなあ。
それと 感謝だろうね。 病気もなく定年を迎えられた
まだまだ 何年も残っておりますが。
お気に入りの事務用品


写真のシャチハタは、うの子が中学校の卒業で頂いた物。
ずいぶん長く使って 全体が剥げて しかもキャップがどこかへいってしまいましたが
まだまだ現役です。
なが~いお付き合いやら最近仲間に加わった物・・・
これらに囲まれて仕事頑張ってます。
Posted by うの
at 09:22
│Comments(3)
うの子からの引継ぎ
毎日 平々凡々の暮らしが続き、しだいに気力も落ちかけているようなこの頃です
昨日の続きのような暮らしの中で、ハマっているのが冷凍食品作り。
うの子がプータロウだった時 我家の会計を頼んでました。
100均で買ってきたファスナー付き袋に、1ケ月分の食費 日用品費を入れて渡してたんです。
冷凍庫には見事といえる程 キレイに食材が入り
いろんな物が冷凍されています。
食材の他に日用品も 常に予備が一個。
そして 月末には1万円以上の残高が・・・
「よかったなあ お母さん。 残ったのを貯めて好きなもの買えるやん」
ここはアッサリと脱帽して 「ありがとう♪」と言いました。
うの子が勤めだし ファスナー付き袋も 戻ってきましたが
それから 私も冷凍食品作りに励むようになりました。
「もやし」は鍋用に冷凍してます。 残念ですが、しんなんりとしてしまうので炒め物とかにはむかないようです。
「しめじ」は使えるヤツです。 水分が少ないからか、たいがいの料理につかえます。
「人参」は何種類かに切り分けておくと 料理に合わせて使えます。
(生で使うよりも 冷凍?という感じはしますが 時間短縮がそれを上回ります)
うどん そば ヤキソバ アゲ 納豆
余分めに作ったおひたし ピーマンの炒め物 きんぴらゴボウなど等・・これは弁当ようです。
そのままお弁当に入れられる様に カップにいれて冷凍してます。
冷凍のまま入れてますが 食べる頃には解凍されて 普通に美味しいですよ。
広~い世間には 家事の達人がたくさんいはるんやろなあ




昨日の続きのような暮らしの中で、ハマっているのが冷凍食品作り。
うの子がプータロウだった時 我家の会計を頼んでました。
100均で買ってきたファスナー付き袋に、1ケ月分の食費 日用品費を入れて渡してたんです。
冷凍庫には見事といえる程 キレイに食材が入り
いろんな物が冷凍されています。
食材の他に日用品も 常に予備が一個。
そして 月末には1万円以上の残高が・・・
「よかったなあ お母さん。 残ったのを貯めて好きなもの買えるやん」
ここはアッサリと脱帽して 「ありがとう♪」と言いました。
うの子が勤めだし ファスナー付き袋も 戻ってきましたが
それから 私も冷凍食品作りに励むようになりました。
「もやし」は鍋用に冷凍してます。 残念ですが、しんなんりとしてしまうので炒め物とかにはむかないようです。
「しめじ」は使えるヤツです。 水分が少ないからか、たいがいの料理につかえます。
「人参」は何種類かに切り分けておくと 料理に合わせて使えます。
(生で使うよりも 冷凍?という感じはしますが 時間短縮がそれを上回ります)
うどん そば ヤキソバ アゲ 納豆
余分めに作ったおひたし ピーマンの炒め物 きんぴらゴボウなど等・・これは弁当ようです。
そのままお弁当に入れられる様に カップにいれて冷凍してます。
冷凍のまま入れてますが 食べる頃には解凍されて 普通に美味しいですよ。
広~い世間には 家事の達人がたくさんいはるんやろなあ




Posted by うの
at 10:37
│Comments(5)