うの子からの引継ぎ
2009年09月12日
毎日 平々凡々の暮らしが続き、しだいに気力も落ちかけているようなこの頃です
昨日の続きのような暮らしの中で、ハマっているのが冷凍食品作り。
うの子がプータロウだった時 我家の会計を頼んでました。
100均で買ってきたファスナー付き袋に、1ケ月分の食費 日用品費を入れて渡してたんです。
冷凍庫には見事といえる程 キレイに食材が入り
いろんな物が冷凍されています。
食材の他に日用品も 常に予備が一個。
そして 月末には1万円以上の残高が・・・
「よかったなあ お母さん。 残ったのを貯めて好きなもの買えるやん」
ここはアッサリと脱帽して 「ありがとう♪」と言いました。
うの子が勤めだし ファスナー付き袋も 戻ってきましたが
それから 私も冷凍食品作りに励むようになりました。
「もやし」は鍋用に冷凍してます。 残念ですが、しんなんりとしてしまうので炒め物とかにはむかないようです。
「しめじ」は使えるヤツです。 水分が少ないからか、たいがいの料理につかえます。
「人参」は何種類かに切り分けておくと 料理に合わせて使えます。
(生で使うよりも 冷凍?という感じはしますが 時間短縮がそれを上回ります)
うどん そば ヤキソバ アゲ 納豆
余分めに作ったおひたし ピーマンの炒め物 きんぴらゴボウなど等・・これは弁当ようです。
そのままお弁当に入れられる様に カップにいれて冷凍してます。
冷凍のまま入れてますが 食べる頃には解凍されて 普通に美味しいですよ。
広~い世間には 家事の達人がたくさんいはるんやろなあ




昨日の続きのような暮らしの中で、ハマっているのが冷凍食品作り。
うの子がプータロウだった時 我家の会計を頼んでました。
100均で買ってきたファスナー付き袋に、1ケ月分の食費 日用品費を入れて渡してたんです。
冷凍庫には見事といえる程 キレイに食材が入り
いろんな物が冷凍されています。
食材の他に日用品も 常に予備が一個。
そして 月末には1万円以上の残高が・・・
「よかったなあ お母さん。 残ったのを貯めて好きなもの買えるやん」
ここはアッサリと脱帽して 「ありがとう♪」と言いました。
うの子が勤めだし ファスナー付き袋も 戻ってきましたが
それから 私も冷凍食品作りに励むようになりました。
「もやし」は鍋用に冷凍してます。 残念ですが、しんなんりとしてしまうので炒め物とかにはむかないようです。
「しめじ」は使えるヤツです。 水分が少ないからか、たいがいの料理につかえます。
「人参」は何種類かに切り分けておくと 料理に合わせて使えます。
(生で使うよりも 冷凍?という感じはしますが 時間短縮がそれを上回ります)
うどん そば ヤキソバ アゲ 納豆
余分めに作ったおひたし ピーマンの炒め物 きんぴらゴボウなど等・・これは弁当ようです。
そのままお弁当に入れられる様に カップにいれて冷凍してます。
冷凍のまま入れてますが 食べる頃には解凍されて 普通に美味しいですよ。
広~い世間には 家事の達人がたくさんいはるんやろなあ




Posted by うの at 10:37│Comments(5)
この記事へのコメント
うのさん おはよう
にんじんは冷凍できることを知ってました
けど もやしやシメジもできるんだぁ
色々工夫してるんだね
私は弁当用に 小さいハンバーグを沢山作っておいて
冷凍しておきます やる気があるときだけね
うの子さん 偉い!!
にんじんは冷凍できることを知ってました
けど もやしやシメジもできるんだぁ
色々工夫してるんだね
私は弁当用に 小さいハンバーグを沢山作っておいて
冷凍しておきます やる気があるときだけね
うの子さん 偉い!!
Posted by ayon at 2009年09月13日 06:14
ayonちゃん お早うございます。
若者をあなどったらいかんですね。
教えてもらいました(^^)
冷凍のおかげで 腐らす事がなくなりました。
お金を貯めてTVボードを買う予定だよん。
若者をあなどったらいかんですね。
教えてもらいました(^^)
冷凍のおかげで 腐らす事がなくなりました。
お金を貯めてTVボードを買う予定だよん。
Posted by うの at 2009年09月14日 08:49
いやぁ参考になったわ。賢い娘さんですネ。
私も母にそうしてあげたかった。
実は冷凍とチンのどしろうと というかお料理が…
野菜を買いだめできれば楽ですよね。
1人だと余るので必要な時しか買わないから
野菜室はいつもからっぽです。
親戚が来た時あきれてました。お土産のタラバガニを
一時入れて置くことができたからいいじゃん。
納豆も冷凍できるの?ごぼうは試してみました、まあまあ。
またおすすめがあったら教えてくださいね。
私も母にそうしてあげたかった。
実は冷凍とチンのどしろうと というかお料理が…
野菜を買いだめできれば楽ですよね。
1人だと余るので必要な時しか買わないから
野菜室はいつもからっぽです。
親戚が来た時あきれてました。お土産のタラバガニを
一時入れて置くことができたからいいじゃん。
納豆も冷凍できるの?ごぼうは試してみました、まあまあ。
またおすすめがあったら教えてくださいね。
Posted by 倫子 at 2009年09月14日 18:28
倫ちゃん お早うございます。
1週間に1回の買い物なので 冷凍は重宝します。
帰宅時間も遅いしね。
電気鍋の購入をお勧めします。
おでんを煮たり 好きな食材を入れて鍋にしたり
翌日は野菜タップリの煮込みうどんにも出来るよ。
倫ちゃん 食べろ(^^)
倫ちゃんと母上の絆の深さにいつも心打たれます。
胸にいろんな思いがあるんだけど
まだブログで母の事が書く事が出来ないんだよ。
1週間に1回の買い物なので 冷凍は重宝します。
帰宅時間も遅いしね。
電気鍋の購入をお勧めします。
おでんを煮たり 好きな食材を入れて鍋にしたり
翌日は野菜タップリの煮込みうどんにも出来るよ。
倫ちゃん 食べろ(^^)
倫ちゃんと母上の絆の深さにいつも心打たれます。
胸にいろんな思いがあるんだけど
まだブログで母の事が書く事が出来ないんだよ。
Posted by うの at 2009年09月15日 08:48
すげ~出来た子やなあ~
ホンマありがとう やなあ~
ホンマありがとう やなあ~
Posted by ねえさん
at 2009年09月29日 21:28
