いろんな出会い

2008年01月26日

寒い日が続いてます。
やはり1月はこうでなくっちゃ。
空気も澄んでキレイな気がします。
大きく息を吸うと、冷たいキレイな空気が胸いっぱいになるのは
気持ちがいいものです。

久しぶりに、㈱シニアステーションの『キャリア交流部会』に参加しました。
毎月1回開かれるこの部会は異業種の方の集まり。
ゲストのプレゼンを聞き、食事し、質問をし、名刺交換をし・・の楽しい集まりです。
ゲストのお話がとっても楽しみなんです。

今回は三洋電機で企画畑を歩いてこられ業界に先駆けて環境推進事業を
立ち上げられた清水滋さん。
定年まであと一年と言う時に脳梗塞に・・
左半身にマヒが残りましたが懸命なリハビリ。
お会いしたときは、左半身は少し不自由な感じでしたが
力強い目をしておられました。

自然薯のお話が面白かったですよ。
栗東市金勝地区で『人工自然薯栽培」に成功。
自然が大好きな清水さんは、60代・70代の人に呼びかけます。
『ゆっくり、無理をせず、楽しみながら、損得を活かして、皆が主役で、ちょっぴり損得を超えて・・』
ちょっぴり損得を超えて というのはチョッピリ利益も得ましょうと
いうことだそうです。
無償では、長続きはしないけれど、利益ばかりを追うのじゃない。
少しだけ得をして、自然を楽しみ、第二の人生を楽しみましょう
ということだそうです。

いいですよね。
自分が何をしたいのか、なにが好きなのか・・
分かっている人はこんなにイキイキと人生を送れるのかと
考えさせられました。

今度チャッカリと見学に行かせてもらおうと思ってます。

そして、チャッカリと、部会にきておられた化粧品のマネージャーさんに
自宅での『スキンケアの勉強会』に来ていただくこともお願いできました。

いろんな人に出会うのは楽しいです。
いろんな出会いに感謝です。



この記事へのコメント
うのさん!ひさびさで~~す!

自分がしたいことが、なかなか発見できない、ってことは多いかもです。

あ、オレンジは最近発見しましたよ!
ブログを呼んでくださっているのでわかりますよね。
そそ、英語落語です。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年01月26日 12:56
うのさん、こんばんは^^
さまざまな有意義な出会いをされているご様子。
ほんとに何よりですね(^^)
じつは、今日急なお仕事でお得意先の社長様と
大阪への行き帰りをご一緒しました。
その方もご病気で一度、命の危機に遭われ、
それを乗り越えられています。
だからこそ、生かされている喜び、そして、
感謝を持って経営をされています。
その明るさと力強さはすごいです!
ぜひ、見習いたいと思いました(^^)
Posted by romi at 2008年01月27日 19:13
☆オレンジさん お早うございます。
『おごろもち盗人』 頑張ってくださいね。
オレンジさんの5年後・10年後 とっても楽しみです。(^^)


romiさん お早うございます。
『社長』と名のつく方は皆さんエネルギッシュですね。
romiさんもたくさんの出会いをされて、パワーを貰ったはるんですね。
頑張りましょうね。
Posted by うの at 2008年01月30日 08:56
ちょっぴり・・・がいいですね^^
私もそんなパン屋さんめざしたいです。
Posted by ねえさんねえさん at 2008年01月31日 21:33
ねえさん こんにちは。
ちょっぴり・・
私も気に入ってます。
パン屋さん 頑張ってますよね。
なが~く続けてくださいね。
応援してます。
Posted by うの at 2008年02月02日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。