南天の水栽培?
2007年02月06日
お正月に活けた南天と百合。
南天が元気だったので、水だけ替えていたら
なんと、新芽が出てきました。
そういえば何年か前、桃の花をいけたら
新芽がピョコピョコ出てきました。
観葉植物では、良くあることですが
南天も根がでてくるのかな~。
Posted by うの at 00:14│Comments(2)
この記事へのコメント
南天と言えば、のど飴の原料になっているぐらいで、実が喉や咳に効くというやつですよねぇ。
実(今は時期じゃないんでしょうが)を、例えば乾燥させておいてそのまま食べても効くんでしょうか?
だとしたら、この時期重宝しそうですが・・^^
実(今は時期じゃないんでしょうが)を、例えば乾燥させておいてそのまま食べても効くんでしょうか?
だとしたら、この時期重宝しそうですが・・^^
Posted by 芋焼酎 at 2007年02月06日 12:51
芋焼酎 さん
実を乾燥させて食べたらですよね。
どうなんでしょう?
『かびん』 に焼酎。
こちらは、喉に効きそうな気がします(^^)
実を乾燥させて食べたらですよね。
どうなんでしょう?
『かびん』 に焼酎。
こちらは、喉に効きそうな気がします(^^)
Posted by 管理人 at 2007年02月06日 22:43