家族展
ねえさんちの「家族展」行ってきましたあ~(^^)
信楽までの道中も 若々しい緑 桜もまだまだチラホラ・・
目のご馳走でした。
「家族展」には予想通り、すぐに値段が付きそうなばあば様の手作り品。
何点かあった中でこれが好きやわあ

キツネの形がちょっとづつ違うんです。
さすが ばあば様。
一番心に残ったのが


娘さんの作品。
一文字 一文字 丁寧にかいた字。
青いクレヨンは動かす事ができ
硬貨は裏が布と引っ付くようにできてるんです。
やさしい絵本です。
手間がかかったやろなあ。
こういう手間のかかる やさしい絵本を作ろうと思う
環境で娘さんは育ってるんやなあ。
ねえさんちの家庭の様子が 解るような「家族展」
5月上旬までやってま~す。
家族にやさしくなれる「家族展」です。
ちなみに我家の家族 うの子からちょっと早い「母の日」のプレゼント
欲しかったカバンいただきました。
信楽までの道中も 若々しい緑 桜もまだまだチラホラ・・
目のご馳走でした。
「家族展」には予想通り、すぐに値段が付きそうなばあば様の手作り品。
何点かあった中でこれが好きやわあ


キツネの形がちょっとづつ違うんです。
さすが ばあば様。
一番心に残ったのが


娘さんの作品。
一文字 一文字 丁寧にかいた字。
青いクレヨンは動かす事ができ
硬貨は裏が布と引っ付くようにできてるんです。
やさしい絵本です。
手間がかかったやろなあ。
こういう手間のかかる やさしい絵本を作ろうと思う
環境で娘さんは育ってるんやなあ。
ねえさんちの家庭の様子が 解るような「家族展」
5月上旬までやってま~す。
家族にやさしくなれる「家族展」です。
ちなみに我家の家族 うの子からちょっと早い「母の日」のプレゼント
欲しかったカバンいただきました。
Posted by うの
at 13:12
│Comments(1)