この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

頑張る

2007年04月05日

○ちゃんにマイクロソフトなんとかかんとか という資格を取りなさいと言われる。
マジですか?
資格が必要だから取りなさい と言われる。

考える。

年頭の目標の一つに挑戦する為の、資料作りや事前の聞き込みがいい所まで進んでるんですが。
昨年出来なかったので、今年はヤルゾなにがなんでもの気持ちの入れようだったのよ。

でも、優先順位からいったら、資格を取るのは上のほうにくるよね。

やってみますかiconN04

年頭の目標はひとまず置いといて
○ちゃんにヤフーのオークションで、本を落として貰おう。

50歳になった初め頃、ある資格をとったけど、勉強は楽しかった。

覚えるのに時間が掛かって、すぐ忘れるけど頑張るよ。


Posted by うの at 00:34Comments(4)

菜の花

2007年04月03日

新聞配達のお姉さんから菜の花をいただく。
お姉さんといっても、自分より年上だけど、おばさんとは言えない。

お姉さんは近くに、市から借りた畑で大根・白菜・・花なんかを作っている。
自分で作った野菜でお漬物も作る。

帰宅時に会うと○○が出来たから玄関に置いとくね。 と言ってくれる。

私はお礼に、夫さんが買ってくる珍味を「美味しいよ」と言って貰ってもらう。

さっと湯を通した菜の花を、大根・厚揚げ・豚肉の煮物の上にチョンと乗せる。

夫さんはなにも言わずに食べる。
娘は、「ワッ 菜の花 ここんとこ主婦って感じやんな。 すごい」

娘はいい。


Posted by うの at 00:25Comments(5)

琵琶湖 一周

2007年04月02日

土曜日 琵琶湖一週 行ってきました。
桜はチョット無理かな?と思いつつ膳所駅で、大津駅までの乗車券を購入。
11時46分の米原行に乗車。
この区間は、乗車客も多く座ることができませんでした。

米原駅で駅弁を買い電車の乗り継ぎです。
湖北名物「湖北のおはなし」を購入。

米原から近江塩津までは新快速で。
車中米原駅で買った駅弁を昼食をいただきました。
山菜おこわにカモ肉・里芋・・  おいしゅうございました。

気温も低くなり、桜は残念ながら蕾も固そうです。

近江塩津から近江今津まで22分。
このあたりまで、電車で来ることが無く、旅行気分に・・

近江今津から山科まで1時間近く。
このあたりは琵琶湖もキレイに見ることが出来、ますます旅行気分。


山科駅に着くとさすがに乗客も多くなります。
山科駅から大津駅。大津駅で一度下車。

大津駅から膳所駅までの乗車券を買い乗車。

一区間 140円の往復キップ 280円での小旅行でした。


Posted by うの at 00:08Comments(2)